
ちょこみす
胃痛になっても胃薬飲んでお菓子を食べたい、ちょこみす(@chokomisu)です、こんにちは!
みなさん、いきなりみぞおちが痛くなったりすることって、ないですか?胃もたれとか消化不良なんてもんじゃなくて、身悶えて床を這いずりまわるくらいの痛みです。
ちょこみす
たまにあるかも……って人、その痛み、もしかしたら胆石症かもしれませんよー!!
2018年夏、胆石症と診断され、入院し手術を受けました。
胆石って、聞いたことはあるけど、まさか自分がなるなんても〜〜びっくり。どっきり。いやいやいや。マジかい。
わたしの具体的な症状を交えつつ、謎のみぞおち痛が胆石症と判明するまでのことをまとめてみました。
目次だよ
胆石発作は胃痛にそっくり!
臨月に起きた最初の発作
ちょここを妊娠中の臨月のこと。食後3時間くらいしてから、突然みぞおちのあたりを気持ち悪さと鈍痛が襲いました。
ちょこみす
き、気持ち悪い。痛い。なんだこれ。
胃もたれかな?と吐いてみるも、治るどころか痛みはどんどん悪化し、寒気と冷や汗が止まりません。
調べてみると、PET症候群かも?!と心配になり、急いでかかりつけの産婦人科へ。
病院に到着してからも痛みで体の震えが止まらず、緊急入院が決定。
しかし、病室に向かう際、また吐き気がやってきたので、トイレに倒れ込み再度嘔吐。すると……なんと、それまでの痛みが嘘のように楽に!!
血液検査の結果、PET症候群でもなく、エコーで赤ちゃんの様子も確認してもらいましたが、異常なし。
おそらく胃もたれでしょう、ということで一泊だけ入院して翌日帰宅しました。
繰り返す激しいみぞおちの痛み
しかしその後、
- 出産までに一回
- 産後3ヶ月で一回
- 産後7ヶ月で複数回
と、何度も繰り返しみぞおちの痛みが襲ってきました。
じっと耐えていれば1時間とかからずに治るものから、何をしても痛くて病院に行く余裕すらなく、あわや救急車……となるものまで。
共通していたのは、時間経過で治ってしまうということ。
わたしがみぞおちの痛みを胃炎だと思い込んでしまったのは、胆石発作や急性膵炎なら自然にはなかなか治らない、という思い込みがあったからです。
ちょこみす
痛いのも右側じゃなくてまさにみぞおち!胃!って感じだったし……。
まあ胆石ってわかってから検索すると、まさにこの症状じゃんwwってくらい全部当てはまってましたけどね……もっと早く気付きたかった……。
胃カメラは異常なし
治ったと思いきや繰り返すみぞおち痛。
ちょこみす
もしや、なんか胃のヤバい病気なのでは?!
怖くなったわたしは、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を受けることにしました。
しかし結果は異常なし。
むしろ、胃、めっちゃキレイ。
そのクリニックでエコー検査も受けたら良かったんですが、先生いわく「ストレスとかでもなるからね〜胆のうとか膵臓なら痛いの続くと思うしw」とのことで、エコー検査はしませんでした。
ちょこみす
良かった〜胃じゃなかった!でもそれなら原因はいったい??
原因がはっきりしないまま、とりあえずあまり暴飲暴食をしない、くらいでごく普通に過ごしていました。
エコー検査で判明した「胆石症」
胆石症と診断されました
ちょこみす
出産で体質が変わっちゃったのかもしれない。もう胃痛と共存するしかないのかも……。
そんな悲しい覚悟をしかけたある日、わたしとちょここ二人きりの平日昼に悲劇が起こります。
(余談ですが、これまでの発作は全てたまたまちょこ夫がいるときに起きていたので、ちょここの世話に関してはなんとかなっていました)
ちょこみす
痛い痛い痛い!動けん!一人でどうしろと?!
ちょここのお昼寝タイムに突如襲いかかる痛み。しかもなかなか治らない……。必死で呼吸をしながら、近所のクリニックへ行くことを決意。
ちょこみす
歩くのも無理、ヘイ、タクシー!
実は病院に行けるくらい動けるようになる頃って、たいてい痛みは良くなってきているのですが、それにしても痛いので薬でも注射でもお願いしよう!と思い、診療時間ギリギリに駆け込みました。
そこで初めてエコーを撮ることに。
先生
胆のうが腫れてるね、胆のう炎かもしれない。胆石もある。明日にでも大きい病院で診てもらったほうがいいよ。
ちょこみす
た、胆のう?!まじかよ!胃じゃなかったんだ……。
そして翌日、総合病院を受診。
改めてエコー検査とMRI検査を受けた結果、ようやく胆石症と診断されたのでした……。
妊婦や女性は胆石症のリスクが!
ちょこみす
胆石って、脂っこいもの食べるとなるやつでしょ?心当たりならありまくるけど……。
胆石症は、さまざまな原因で胆嚢の中に石ができる症状を指します。
胆汁の流れが滞ることで、場合によっては激痛を伴う発作を起こすこともある病気です。
胆石症のリスク要因は、総称して5fと呼ばれているのですが、これが見事にわたし、ひっかかっていました。
5fとは?
- forty(40歳代)
- female(女性)
- fatty(肥満)
- fair(白人)
- fecund(多産婦)
ちょこみす
女性、肥満、多産じゃないけど経産婦……2.5個当てはまってる感じ?食生活だけじゃないんだ。
意外と知られていない、5f。
当てはまってる!というかた、いますよね?
しかも、妊娠中はリスクが上がるそうなのです。これも知らなかったのですが、実際わたしが最初に発作を起こしたのは臨月のときでした。
ちなみに、有名人だと井上和香さんも2017年に手術されていて、小さいお子さんがいての入院だったそうで、それに合わせて断乳もしたとのこと。他人事とは思えず、めっちゃブログ読みました。笑
もしリスク要因高いかも!と思っても、痛みがでるまではそれほど心配いりません。
胆石症は、症状が出てからがやっかいな病気なのです。
ただし、リスク要因が高く、急なみぞおちの痛みがあったときには、胆石症も疑ってみてくださいね。
まとめ:胃痛が続くなら胆石症かも!
-
わたしが8ヶ月間もみぞおちの痛みに苦しんだのは、胃痛と勘違いしてしまったせい。
-
みぞおちが痛いときは、胆石症かもしれない!と頭の片隅に入れておきましょう。
-
その場合はさっさとエコー検査を受けることをオススメします。